8月5日 手術から77日目 ラッキー7がダブルって縁起が良い日?
今日は、最初に整形外科の医師の診察。
3週間ぶりだったので、事前に予習で、前回の頃の写真や動画でどう変わったのかを一応みて、実感としては微妙な差があるんだけど、あまり変化がないかなあというのが私の印象だった。
でも、先生からは、「かなり普通の手になりましたね」と言われた。そう、「かなり普通」なんだけど、そこから先が険しい。
続いて、リハビリ。いつものように、マッサージしたり動きを見て、「今日で終わりにしても良いけど、もう一回、1ヵ月後に来て、それで問題がなければ終了にしましょう」ということになった。
ここまで書いて、良いニュースのはずなのに、文章が暗い!どうしてだろう?やっぱり、不安なのかな?これからは自主リハビリになって、本当に続けられるのかとか、良くなっていくのかとかが?
これまで、コメントで応援メッセージをいただいているように、あきらめず、コツコツ、目標を持って楽しみながら続けていきたいし、いけると思う。
3 件のコメント:
こんにちは。
ぷうです。
ゴレさん、卒業予告おめでとうございます。
(仮免?)
ゴレさんのご自身のリハビリが順調に効いているのだと思います。
少しでも前進してるって事は嬉しいことですね。
とはいえ、やっぱり自分が今一ぴんと来ていない指を前にすると、幾分心細くなる気持ちもわかります。。
良い方向にあるから、もう大丈夫だと、リハビリの担当の方や医師も判断されたのだと思いますが、よくお話ししてみて下さい。
私は今後の注意点について主治医に尋ねたところ「次また怪我をしないこと。が一番です」と言われました。。。
よかったですね(^^)せっかくだからプチおいをすると良い区切りになるかもしれません。。。
ぷうさん、ありがとうございます。
ぷうさんが別のところにも書いていたけど、朝こわばったり、ほっとくと固まったり。私も、まだ3ヶ月だから当たり前かもしれないけど、まったく同じです。
そのこわばりや可動範囲、動きなど、これから少しずつ良くなっていくのでしょうけど、永い付き合いと思ったほうが良いのでしょうね。長短期の適当な目標や「プチおい」とかのメリハリをつけて、納得して楽しみながらとにかく続けるということが、大事なのでしょうね。
ゴレさんへ
ぷうです。Reコメント有り難うございます。
「プチお祝い」ってタイプしたつもりが抜けていました。ごめんなさい。
こわばり、未だにあります。
他人から見ると「もういいんじゃない?」と言うレベルなようですが。。
ふと見ると屈曲不足で飛び出る中指・・・。自分ではちょっとへこみます。
ただ関節が動きやすくなるにつれて復活も早くなる気はしていて、気づいたら動かしています。
最近神経がようやくDIP付近まで到達したのか、モノを握る感覚が今までとはちょっと違って「戻ってきた!」って感じなのです。
ようやく指先までの動きを感じられつつあるようです。
そんなちょっとずつの「あれ?なんかケガ前の感覚に戻れてる!」を楽しみにしています。
こんなに暑い日が続くお盆に台風が来ていますね。元気で過ごせますように。。。
ケガした本人の正直なコメントはフラットで参考になるし気持ちが楽になります。
いつも有り難うございます。
コメントを投稿