2013年11月18日月曜日

レノボ Lenovo H520s 立ち上げ 途中経過(その2)

5.PCリサイクルマーク(その後)

 PCリサイクルマークのシールが1枚しか来なかったので、コールセンターで電話した。

 

 モニターと本体とセットでの購入で、購入した時にもらった「購入証明書」に記載されたモデル番号、シリアル番号も1つしかなくて。

 また、今は開いたけど、シールを申し込んだ時は、レノボのホームページの「製品番号の記載場所」
http://support.lenovo.com/ja_JP/detail.page?DocID=HF002641
も開かなかった。

 

 そんなこんなで、この一組の番号で本体とモニターを代表していると思ったから、シールの申し込みも、それしか書かなかった。

 

 ところが申し込みから10日経って受け取ったシールは1枚。やっぱり不安でコールセンターに電話。

 

 コールセンターの対応は良かったです。それほど待たずにつながり(多分30秒もかかっていない)、電話だから、お互いにうまく伝わらない時も多いけれど、嫌な感じを出さずに、聞いてくれたし、説明してくれました。

 結果、S/Nとは書かれていないが、モニター背面のラベルの右下のバーコードの上の数と英字の列がシリアル番号と判明(今、「製品番号の記載場所」を見ると、そこにはS/Nとある)。

 この番号で、モニター用のPCリサイクルマークを送ってくれることになった。


<付け足し>
昨日書いた、リンクがないとか英文だとかもコールセンターの人に言ったら、お客様の声ということで伝える、ということでした。
 

2013年11月17日日曜日

レノボ Lenovo 520s の立ち上げ、途中報告

パソコン、すでに書いたように、レノボH520sのi3、モニター・オフィス付をヤマダ電機(これは家電量販店とぼやかしたけど、そんな必要もないと気が変わった)で買った。


購入後、気になったことをどこかに書こうとしたが、ヤマダ電機のweb shoppingにはH520sがなく、価格コムにはヤマダ電機仕様がなく、書く場所が見つからなかったので、多分、共通だからそんなこと気にする必要もないのかもしれないけど、ここに書いておきます。


 
1.リカバリー

リカバリーがDVDをサポートしていないので、18GB以上の、つまり実質的には32GB以上のUSBが必要になります。



2.PCリサイクルマーク

これは、とても不親切だと思った。

レノボのチラシ
http://shopap.lenovo.com/jp/desktops/essential/h-series/h520s/#量販店モデル
の裏には、

『個人のお客様は、パソコンご購入後、商品が届きましたら「PCリサイクルマーク」をお申し込みください。PC本体またはディスプレイ
をご購入された個人のお客様には、お申し込みにより無償にてマークを送付します。詳細はwww.lenovo.com/jp/environment/
をご参照ください。』

とあるが、このリンクがない。


また、「安全上の注意と保証についての手引き」
http://support.lenovo.com/ja_JP/guides-and-manuals/default.page?selector=expand#
の日本のリサイクルに関してのページにあるサイト
http://www.lenovo.com/social_responsibility/us/en/sustainability/ptb_japan.html
は英語。英語の読める人、読めなくてもビビらない人は、ここからリンクをたどって、やっと必要な情報のある
家庭系PC回収リサイクル・サービス
http://www.lenovo.com/services_warranty/jp/ja/recycle/personal/
にたどりつける。

もう少し、なんとかならないのだろうか?

これ、レノボにいうべきか?いうとしたら、どこ?



3.モニター

 
 モニターを店頭で見ているときには気にならなかったが、使い始めて写真などをみると、茶色っぽいのが気になる。調べたら、IPS液晶は黄色っぽいとあったので、そのせいかもしれない。

 PC購入時は、PC用テレビチューナーも付けてテレビも視聴可能にするつもりだったが、色が気になって現在保留中。



4.モニターとPCを結ぶケーブル

 
 このケーブル、付属のものはアナログ。色や画質への影響は分からないが、地デジやブルーレイ、多分、自分で撮ったHDのビデオでも、このままでは見ることができない。


 価格につられて購入しているので、こういう細かい追加的支出をすることになっていくと、気になっていく。