2015年11月28日土曜日

間に合わない!

うーん、予想はしていたけれど、いろんなことが間に合わない。



 母の退院と前後して、いろんなやることが増えたことは、前回書きました。


 退院して数日たち、食事の準備と片づけ、洗濯などもあり、高負荷状態が続いています。



 自分の時間が全然取れません。片付けができない、稼ぐこともできない。持続可能でない生活が続いています。



 私の今の状態は、介護で苦労している人たちの中では恵まれている方だとは思うけれど、多くの人たちは、どうやっているのだろう?

2015年11月26日木曜日

母、退院

母は、予定通り、11月23日(月)に退院しました。



 先週後半から昨日まで、介護ベッドを置く場所を作ったり、その他数多くの母の受け入れ準備、そして介護保険関係の手続きなど、怒涛の1週間、サラリーマンを辞めて8年、毎日が日曜日だった身にはなかなか厳しい日々でした。


 今後、ほぼ現状で推移するのか、良くなるのか悪くなるのかは分からないけど、急に変わることはないでしょう。長期戦を覚悟して、この状態に適応していかないと、とても長続きする気がしない。(私だけでなく、母も、そして87歳の父も)

2015年11月18日水曜日

あと5日

母の退院は11月23日(月)に決まりました。


 入院直後か、手術をした頃、入院期間は若い人なら1か月程度の場合もあるが、高齢者なので2か月くらいかな?と言われた記憶があって、そのつもりでいたので、準備が大変です。


 昨日は、栄養士さんから退院後の食事の注意点、看護師さんから同じく生活上の注意点の説明を受けました。今日は、ケアマネさんとの相談でした。目まぐるしく状況が進んで、特に今日のケアマネさんとの打ち合わせは、介護度の判定前でいくつになるかも見切り発車で、議事録もないまま大丈夫という言葉を信じていろんなことを決めてしまいました。会社の仕事じゃ信じられないなぁ。

 少し不安になって介護保険のパンフレットを見ると、『居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)と契約し、・・・ケアプランを作成』とあるから、これから契約をして、ケアプランが提示される、ということか?

 あさって介護ベッドのレンタルが開始と今日決まったけど、大丈夫かな?介護の現場であんまりギシギシやってはいられないというのも分かるけど、トラブルの元だよな。







 母は、たまたま倒れて吐血して、という原因不明の状態で病院に担ぎ込まれ、いろんな検査を受けた結果、破裂前の大動脈瘤が見つかったという点で、とても運が良かったと思います。感謝しかありません。

2015年11月14日土曜日

え?母、あと1週間で退院?

この前、一歩後退、と書いたのに、今日、病院に行ったら、来週末の退院を、と言われてしまった。



 確かに、11/7,8,9が底で、その後、顔色が多少良くなった気はしていた。


 でも、まだ歩行器なしでは歩けなかったし(今日、初めて杖で歩けたけど)、その歩行器も必ずサポートが付く必要があった。だから、トイレにも一人では行けない。

 そんな状態なので、退院なんて考えてもいなかった。



 ところが、病院側の退院の基準は、手術した部分の回復がどこまで進んでいるかだけ、つまり、切った跡がうまくくっついているか、抜糸できたか、中身の検査(例えば造影剤CT、エコー)が良好か、ということだった。



 手術前の説明で、若い人なら退院まで1か月程度だが、高齢者は2か月くらいかかる、と言われたような気がしていて、これも油断を生んでしまった。勘違いだったのか。




 母の部屋は2階だ。まだまだ階段の上り下りはできていない。つまり、1階に部屋、少なくとも寝る場所を作らなければ!トイレはどうする?風呂は?外出だってするだろうがどうする?

 っていうか、病院から家をどうする?その時の状態が見えないが、タクシーに乗れる?道路から家まで4つステップがある。玄関だって段差がある。今日はまだ自分で靴も脱げないが、脱ぐときの姿勢は?中腰はできないし、腰を下ろしたら立ち上がれないし・・・。


 心配したらキリがない。


 間に合わないぞ!

2015年11月9日月曜日

母、一歩後退?

母が、11月7日(土)頃から、顔色が悪い。



 今日、午後見舞いに行ったのだが、そんな中途半端な時刻で検温して、さらに採尿もして、抗生物質が処方された。



 昨日は会話の内容が少しおかしかったし、今日は発音が悪くてよく聞き取れなかったし。



 年齢が年齢だし、病気も病気だし、心配!




 それから父も、母が病気になったから張り切り過ぎたのか、ちょっと調子を落としている。

2015年11月6日金曜日

リハビリ

今日、母の見舞いに行ったら、リハビリの最中だった。



 靴下は自分で履けたが、靴はまだ履けないみたい。手すりで体を支えながら直立して、それから手をはなすくらいは出来るようになっていた。



 今日で入院3週間。衰えた体を復活させる努力が続く。

2015年11月5日木曜日

母、引き続き安定

母は、個室に移ってからは順調な様子です。



 今日は点滴も取れていたし、一人で自力でベッドで寝た状態から体を起こすこともできるようになっていた。

 テレビも見るようになって、外の世界に関心を持つようになったみたい。


 心配だったおかしな発言も、昨日と同じレベルで安定している。





 父は、昨日は顔色が悪かったが、今日は復活し、見舞いに行って母と一生懸命話していた。

2015年11月4日水曜日

母、落ち着く

今日も見舞いに行った。



 昨日同様、ほとんどおかしなことは言わなかった。



 ICUから一般病棟のそれも大部屋という環境変化がきつくて、それが影響したのかもしれない。結局、大部屋は1泊だけで即個室にしてしまったが、それが良かったのか。大部屋が失敗だったのか?

2015年11月3日火曜日

母のせん妄

今日も見舞いに行った。



 昨日よりはるかに落ち着いていて、おかしなことも言わなかったし、ほっとしている。

2015年11月2日月曜日

せん妄?

昨日の朝、病院から電話があって、母が一人でトイレに行こうとして失敗して大変なことになっている。大部屋にいるけど、ケアしやすい個室に移したいが良いか?とのこと。お金は心配だけど、短期的には今の母が心配なので、当然のOK。



 病院に行っていろいろ話を聞くと、胸の手術跡に刺さっているドレン抜きの管をいじったみたいで、かなり危機的な状況だったよう。母の手はミトンをしていて余計なことはできないし、腹巻というか胸巻のようなものをして管には触れないようになっている。



 母の話は取り留めもなく、訳が分からない。



 事前に説明は受けているが、これがせん妄なのだろうか?せん妄だとすると治る可能性があるということだけど、母はどうなるのだろう?

2015年10月31日土曜日

母、一般病棟へ

母は、今朝、ICUを出て一般病棟に移りました。一応、順調な経過、ということでしょうか?



 大部屋にしたんだけど、8人だしとても狭苦しく感じる。本人はどうなんだろう。


 大部屋の上はいきなり個室で1万円/日高くなる。個室は孤独な感じもするし、看護師も大部屋で良いと言っていたので、大部屋にしてしまった。



 咳は、今日もしていた。心配だなぁ。



 それと認知症が気になる。時間の感覚が変だし、他にもおかしなことを言う。大丈夫かな?





 見舞いの後、練馬区高齢者相談センター支所に行った。今日は相談だけだと思っていたが、先方の勧めでそのまま要介護認定の申請をしてしまった。

 今、入院している病院の看護師が、申請から認定まで1か月くらいかかるから早めに準備をしておいたほうが良いというのだが、介護保険を使わないで済むところまで回復して欲しい!

2015年10月30日金曜日

母が咳を

今日も、解離性大動脈瘤で手術をした母のお見舞い。



 看護師は、順調に回復していて、医師からもICUを出て一般病棟に移る許可が出ているという。



 でも、なんか、見た感じは良くない。おまけに話していたら、咳もする。

 聞けば、昨日の夜勤の恐らくお医者さんが一晩中咳をしていたらしい。



 感染症ってICUの最重点管理事項で、面会者のルールとして、風邪気味の人は遠慮してくださいとあるのに・・・。


 人工血管は感染に弱いというし、強力な痛み止めをしているからあまり感じていないみたいだけど、咳って相当痛いし苦しいのではないだろうか。



 患者から文句は言い難いし、医師じゃ看護師からも注意しにくいだろう。限られて人数で交代で夜勤をしているだろうから、風邪気味だからと言って休みにくいのかもしれないが、何とかしてほしいぞ。

2015年10月28日水曜日

大動脈瘤の手術後二日目

今日も母の見舞いに行った。



 昨日は、酸素マスクをしていたせいだけではないと思うが、普通の顔でなく、とても心配だったのだが、今日はマスクも取れて、普通の顔になっていて一安心。


 話し声も、手術前の声とはすっかり変わってしまったが、内容はほぼ聞き取れる。


 だが、先週入院していた病院や今年から行き始めた近所の内科の名前を30年くらい前に利用していた病院の名前と混同していた。こっちは心配・・・

2015年10月27日火曜日

母の大動脈瘤の手術の翌日

 今日の午前中に口から入れているパイプが取れて、目覚めることができた。とりあえず、最初の壁は超えた。


 面会に行ったら、いろいろ話してくれるのだが、ほとんど聞き取ることができなくて申し訳ない気持ちでいっぱい。


 その中でかろうじて聞き取れたと思っていて、かつ印象的だったこと

・最初に看護師への感謝の気持ちを言った。これまで、人への感謝の気持ちを言葉にするような人ではなかっただけに、とても印象的だった。


・こんな大変な手術だと思ってなかった。

 手術前には、医師も私も、病状や手術について、嘘は言っていないが詳細も言っていない状態だった。手術前でまだ意識がはっきりしている段階なら、しっかり説明すべきなのだろうか?とても弱っているときにそういう説明をして、耐えられるのか?手術のゴーサインは誰が出すべきか?悩ましいなぁ。恨まれるのかなぁ?




 たぶん、これからいろいろな悩みが出てくると思うので、情報交換や励ましの場になるような患者や家族の交流サイトを探しているのだが、見つからない。LINEならあるのだろうか?

 小指の腱の断裂の時には、ホームページの掲示板でそういう感じのところがあって、大いに元気づけてもらったので、あると助かると思っている。

2015年10月26日月曜日

手術終了

母の解離性大動脈瘤の手術が終わった。



 手術の前に面会することができて、しばらく横顔を見ていたのだが、すごく落ち着いた穏やかな顔をしていて、それでいて涙もうっすらと見えて、何とも言えず、こっちも泣きそうになってしまった。



 手術そのものは無事に終わったが麻酔が利いて意識がなく、目が覚めるのは明日。どういう状態で目覚めるか?

2015年10月24日土曜日

今日の両親

憂鬱な気持ちで、父とタクシーで母の入院している病院へ。


 姉夫婦と待ち合わせていたら、先に来ていた。


 約束があった訳ではないが、医師がCTやエコーの画像を示しながら、病状と手術の内容を丁寧に説明してくれた(感謝!)。


 大動脈解離と弁に炎症があるので、人工血管と牛の弁に交換する手術を10月27日(月)朝から約7時間の予定で実施。死亡率15%。弁の寿命10年。


 なかなか厳しい。本人も大体は知っているが、詳細は話していないらしい。


 医師は90歳くらいまでだったら、手術をお勧めするという。


 父も姉も手術賛成。私は、本人の意思を尊重したい。本人、意識もあるし、(どこまで分かっているかの疑問はあるが)手術に同意しているようなので、私も同意。(明日夕方までに結論)



 この後、ICU室内の母と面会へ。

 ちょうど昼食時間になってしまったので、食事中だった。一生懸命食べていた。昨日夕方よりはるかに元気。




 父が疲れ切っている。

世界が変わってしまった

大げさなタイトルだけど、1週間前には考えもしなかった展開に・・・。


 母の胃カメラの結果は問題がなかったものの、退院前にちょっと気になっていた心臓の検査をしたら、大動脈解離の疑いがあって極めて危険な状態、ということで、退院ではなく、急遽、転院になってしまいました。


 転院先の医師の話では、動脈が大きく膨れ上がっていて危険な状態ということでした。ただ、多少時間的余裕があるので、さらに精査して来週早々に手術になりそう・・・。


 私もショックを受けているくらいなので、母はもっとダメージがあるようです。血圧の上昇は一番危険なのに、ものすごく上がってしまいました。夕食も食べたほうが良いのに、ほとんど進んでいません。




 そして、父。彼も心配だなあ。

2015年10月22日木曜日

今日の両親

 母は、少しずつ元気になっているように思えます。

 歩行器で歩く練習をしましたが、昨日よりあるく速度が速かった。


 ただ、良く話すのは良いとして、繰り返しが多かったり、内容が分かりにくかったり、ボケが進行したような気がして心配。


 明日の胃カメラで問題がなければ退院ということで、本人はすっかり退院するつもりになっているけど、家に帰ったら食事その他、生活の質は下がると思うのだが・・・。それに自分の部屋は2階にあるけど、まだ階段の上り下りはできそうにないし・・・。




 父も今日は少し調子が良くて、病院のエレベーターに乗っても椅子に座らなかった。

2015年10月21日水曜日

今日の両親

 母は、流動食とはいえ食事が始まり、点滴も外され、あさって金曜日の胃カメラの検査も悪いはずがないと楽観的で、すっかり週末に退院するつもりになっている。歩く練習も少しずつ始めています。


 気持ちが前向きで良いのだけれど、万一胃カメラでNGになった時の衝撃が怖いくらいです。



 父も相変わらず。毎日、母の見舞いに行くので、その付添で後ろからついて行ってます。右膝の変形がかなり進行していて、歩くのが本当に大変そう。病院のエレベーターに乗ると、即エレベーター内の椅子に座りこんでしまいます。

 エレベーターを下りてから病室までの行き方、そんな難しくないのだけれど、やっぱりすっとは行けません。

2015年10月20日火曜日

今日の両親

 母は、胃カメラをするのが金曜日に決まり、医師からその結果が良ければ週末にも退院と言われたそうで、昨日の午後よりは機嫌が良くなっていました。

 それまでに歩けるようにならなけらばと、気持ちも前向きになっていて、良かったです。



 父が心配。今日の見舞いの時、病院内のエレベーターに乗り込むやエレベーター内の椅子に座っていました。昨日、一昨日の時にはそんなことはなかったのに。

2015年10月19日月曜日

母の胃カメラ

 母の胃カメラは、今日、無事に終わりました。

 検査直後に母に会った時の話では、胃潰瘍、という診断だったそうで、とても嬉しそうにしていたのですが、その後、気になることがあるので再検査をしたいと言われたとかで、再び落ち込んでいました。


 いずれにしても、昨日よりははるかに元気になっていたので、一安心です。



 一方、父は体調が悪いと大好きなお風呂をパスしてしまいました。大丈夫かなぁ?

2015年10月18日日曜日

いよいよ

こういうネタでは、あまり書きたくなかったけど、ショックというか、何かはけ口を用意しておかないと大変な感じなので、書きます。



 現在、87歳の父、83歳の母と同居中です。


 先週は、父がまず健康診断の大腸がん検診で、2本の内1本が+に。

 一人では医師の説明が聞き取れないなどの不安があって、精密検査に同行しました。私は、当然、大腸カメラと思っていたのですが、医師の説明では、高齢者はCT検査ということになりました。

 CTの結果は、癌などの大きな腫瘍はなく、問題なし、ということになりました。


 高齢者の大腸カメラについてネットで調べると、操作する医師の腕次第など、結局条件に依存するようで、体への負担・リスクが大きい割に、実際に何かが見つかっても高齢者の場合、安易には切れないのでメリットがない、ということで大腸カメラ検査をしないことに納得はしました。

 でも、高齢者は検査や治療の手段が限られるという現実に直面し、ちょっとショックでした。




 そして昨日の土曜日。母が倒れて吐血し、救急車で入院する羽目に。

 胃の中に血を抜くためのチューブが上手く入らず、喉か食道を傷つけたらしく、本人は痛がるし、今日予定した胃カメラは延期。

 そういうこともあって、何の病気なのか、まだ不明です。

 昨日の夜、一通りの処置が終わって私が帰る時には比較的元気に見えたのですが、今日は心身ともにめっきり弱っている様子です。

 原因も分からないし、これからどうなるのか、とても不安です。
 それに、このことが父にどんな影響を及ぼすのか、これも心配です。

2015年7月25日土曜日

ピロリ菌除菌結果(その2)

久しぶりの更新です。



 前回の投稿に書いたように、ピロリ菌の除菌の1回目は失敗に終わり、2次除菌になりました。



 その結果を今朝、病院に聞きに行ったら無事、除菌成功!よかったぁ!

2015年5月23日土曜日

ピロリ菌除菌の結果

このブログにも書いたように、今年3月にピロリ菌の1次除菌を行いましたが、残念なことに、失敗に終わりました。



 呼気テストで、65くらいの数字で、2.5以下が合格ですから、諦めるしかありません。


 調べたら、13年前にクラリス錠を飲んでいて、そのせいでしょうか?


 今日から2次除菌に挑戦です。


 2次除菌薬の方が副作用も強いようですが、こんなに抗生物質を大量に飲むことも心配です。お医者さんから、説明を聞いたときにはそんなこと考えもせず、2次除菌しかないと思ったけど、本当にしたほうが良かったのかなぁ?ネットを見ても、除菌をすべきかどうか、というコメントは見当たらなかったし・・・。とはいえ、開始した以上、今度こそ成功しますように!

2015年5月18日月曜日

カイツブリ親子

今日も光が丘に行ったので、バードサンクチュアリにも寄ってきました。


 しばらく前からカイツブリが卵をあたためていたのですが、孵化したようです。








 詳しくは、バードサンクチュアリのブログをhttp://hikarigaoka.blog35.fc2.com/



 

2015年5月17日日曜日

カルガモ親子(その2)

5月14日には見つからなくて諦めていた石神井川の西武池袋線の下流側で、カルガモ親子を発見しました!



 ここは、ほんとに2mも川の水が増水したら逃げ場がないので、とっても不思議というか、すごいっていう気持ちです。いや、あっぱれ!


2015年5月14日木曜日

カルガモ親子

今年も、石神井川では、ゴールデンウィークの頃からカルガモが子育てを始めました。



 ところが、5月だというのに台風崩れの低気圧が東京を襲い、石神井川でもおよそ2mの増水です。この増水をカルガモの子供たちが乗り越えることができたかどうか、とても心配していたのですが、近所の川では、一家族、生き残ることができたようです。




 この動画を見ても分かるように、河原の草はほとんどがなぎ倒されていて、かなり危険な状態だったと思います。増水したのは、深夜11時頃だったので、都会で街灯があるとはいえ暗い中、どう逃げたのか不思議です。

2015年4月29日水曜日

ネパール大地震

ネタ切れでブログの更新をさぼっていました。



 4月25日にネパールで大きな地震が発生し、少しずつ被害の大きさが伝わってきています。



 このブログのタイトルの「ゴレ」というのは、20年くらい前にネパールでホームステイした時に滞在先の家の人につけてもらった名前で、ネパールは思い入れのある国です。その国で大きな被害が発生してしまいました。



 私が滞在したところはカトマンズのずっと西側で、みな無事だったようです。


 震源がカトマンズの北西80kmで、カトマンズのずっと東にあるエベレストでさえ大きな被害が起きているので、とても心配していました。



 日本の311の時も震災直後は大混乱でした。ネパールも、今、そんな感じなのでしょうか?心配です。

2015年3月12日木曜日

ピロリ菌 除菌中

最近、このブログに個人的なことは書いていなかったのですが、久しぶりに。



 去年、9月に健康診断をして、その時のバリウムを飲んでX線写真を撮る胃の検査で要 精密検査と書かれてしまいました。



 いろいろ忙しかったり予約が取れなかったりで、正月明けに胃カメラの検査を実施。


 胃炎があって、ピロリ菌がいそうなので検査をしましょうということで、ピロリ菌の呼気検査を2月にしました。

 バリウム検査や胃カメラはポピュラーな検査だけど、この呼気検査は知らなかったし、胃にいる菌の検査を呼気でするという画期的な検査ですごい発明なので、ネットで少し調べてみましたが、細かいところがなんか分からないというか、納得できなかったけど、この呼気検査もクロという結果になりました。

 呼気検査の結果が出たのが先週末3月7日(土)、そのときにピロリ菌の除菌薬も処方されて、帰り道に薬局で除菌薬を購入。現在服用中です。


 2年前から、胃炎でも保険適用ということで、除菌薬も1,580円。事前にネットで見ていたら5〜6千円くらいとあったような気がしていたのだけれど、この数字を見比べると、保険適用前の金額みたいです。呼気検査も1,960円だったので、ここまでは意外と安く済んでいます。



 除菌薬の副作用が人によってはかなり強く出るようなので心配していましたが、今のところ、便が少しいつもより柔らか目という程度で、生活に影響するレベルではありません。



 ネットで、LG21のヨーグルトがピロリ菌除菌に効果があるという書き込みがいっぱいあって(もちろん?ないという書き込みも)、除菌薬を処方されたときに医師に聞いたら、彼は否定的でした。

 このヨーグルトは、トクホでもなく、パッケージには「リスクと戦う乳酸菌」とか「・・・ヨーグルトの新たな健康価値を創造する・・・」とか「LG21乳酸菌は、おなかの健康を考え、選び抜いた乳酸菌です」という表示のみで、消費者としては悩ましい。


 それでも、悪影響はないだろうと(費用がかかるとか、乳製品なのでコレステロールが気にはなりますが)、ほぼ毎日このヨーグルトを食べています。



 除菌とは関係ないけど、毎回、違うお店でそのヨーグルトを買っていると、価格に随分ばらつきがあることに気が付きました。

    イトーヨーカドー:133円(税込)
    ピーコックストア:131円
    アコレ:100円と101円


 同じイオン系なのに、ピーコックとアコレでこんなに違うとか、同じアコレで同じ練馬区内のお店なのに1円とはいえ値段が違うなんて、ちょっと驚きです。



 除菌薬服用の効果を判定する呼気検査が5月とかなり先ですが、楽しみです。
 


 

2015年3月5日木曜日

今年も春が来ました

確定申告やいろんな用事があって、それに最近、天気も悪い日が多くて、ちょっと筋トレをサボっていましたが、久しぶりに、光が丘体育館に筋トレに行きました。


 家を出る前に光が丘バードサンクチュアリのブログを見たら、やっぱり、先週末にカエルの産卵があったようです。http://hikarigaoka.blog35.fc2.com/blog-entry-1696.html



 今日は、バードサンクチュアリには入れませんが、途中のかえる池で卵をみることができるかな?と覗いてみたら、わんさとあります。カエルもいっぱい残っていました。





カメ(ミドリガメ?)も、ダイサギやカルガモに交じって日向ぼっこをしていました。




2015年1月25日日曜日

オオタカ & カワセミ in 光が丘公園

 今日も、光が丘体育館に筋トレに行ってきました。


 その前に、バードサンクチュアリに寄ると、今日はにぎやかです。



 私がのぞき窓探しをしていると親切なおじさんが単眼鏡を空けてくれました。


 その単眼鏡をそのまま覗くと、いました、オオタカです。





 私にとっては、今年初めてのオオタカでした。カメラで撮影したのも初めて。枝の陰なので見難いけど、相手は野生の生き物なので仕方ありません。




 続いて鑑賞池に移動すると、こちらも池の水面のカモたちではなく、少し上の方を狙っている人たちがいました。視線の先を見ると、カワセミです。





 何回か、水面に飛び込む姿も見ることができましたが、カメラでは難しかった!もう少し練習が必要でした。



PS. 1月11日に投稿した写真と見比べたら、カワセミが全く同じ枝のほとんど同じ場所に止まっていることが分かりました。そういう習性?

2015年1月11日日曜日

翡翠(カワセミ)

水素ステーションに寄った後は、光が丘公園へ。



 バードサンクチュアリは静かで何かいそうな雰囲気もなくすぐに出て、鑑賞池へ。


 鑑賞池では、カメラを構えて上のほうを狙っている人たちがいました。






 レンズの先のほうを見ると、カワセミです。近い!こんな近くでカワセミを見たのは、久しぶりです。静かにカメラを用意してパチリ。カメラを持ってきてよかった!







 動画もトライしてみました。うーん、持ち方をもっと考えないといけませんね。



 この後、飛んでいったところはカメラの用意ができていなくて残念でした。

練馬水素ステーション

話題の燃料電池車に水素を供給する水素ステーションが練馬ということで調べてみると、家から光が丘に行く途中のガスタンクの隣だったので、カメラを持って寄ってみました。






 中に入れるのかが気になったのですが、無人のガソリンスタンドと同じなので、出入りは自由のようです。



 使っている雰囲気がなかったけど、トヨタが燃料電池車関連の特許を無料公開してまで普及を図るということで、これからですね!

2015年1月4日日曜日

カメラ購入!

年末にカメラ、といってもコンパクトデジタル、いわゆるコンデジ、を購入しました。



 本格的な撮影をしようとは思わないので豆センサーのコンデジで良くて、ズームはなるべく大きくて、動画はfull HD(60fps)とか、高速(ハイスピード)動画が可能で、なるべく安い、という条件で、Canon PawerShot SX700HS。



 なかなか雑用が片付かなくて大みそかに新宿に行ったのですが、品切れになっているお店が多くて(他の候補にしていた機種もないものが多かった)、結局、ビックカメラの西口店でしか見つけられず、お店も強気で値段の交渉もできなくて、言い値で買ってしまいました。



 それにしても、マニュアルがPDFなんですよね。たしかにタブレットやスマホを持っていれば、紙の取扱説明書なんていらないかもしれないけど、ノートとデスクトップのパソコンしかない私は、家でしっかり勉強しておかないと、外で撮っていて何か困ったことがあっても何もできません。さらに、パソコンを持っていなかったら、困るだろうなぁ。2000円くらいでカメラと一緒に売っていたら多分買うのに・・・。



 今日は、光が丘公園のバードサンクチュアリで練習してきました。


 まず、動画


去年3月にアップした動画http://youtu.be/XqFbrwbCxD0と比較するとカメラの差がくっきり。


 また、ゴイサギを望遠端(750mm相当)で撮ってみました(三脚は使わず、カメラをサンクチュアリの窓枠において手で支えて、タイマー使用、撮影条件はオート)。



 うっかりして最高解像度での撮影ではないのですが、自分的には満足です。以前のカメラでは望遠側も210mmまでだったので、ここまできれいには撮れませんでした。


 他機種との比較はできないけど、以前のカメラが起動や一枚撮ってから次の写真が撮れるようになるのに時間がかかるという不満は解消。



 まだ4日目だけど、これまで使って不満なのは、

①マニュアルがPDF

②電池の持ちが悪い(これもカタログで分かっていた)

③カメラの裏側や上部がスイッチ類と液晶モニターで埋まっているので、カメラを持つとき、特にケースから取り出すときにスイッチに触ってしまうこと(ストラップで引っ張り出せば良いのだけど、つい、本体を掴んでしまう)

④インストールしたソフトウェアで動画を再生するとカクカクしてしまうこと(推奨環境が動画に対してはi7となっていて、私のパソコンはi3, i5なので仕方がない)(windows media playerで再生するとスムーズ)。



 こう書くと不満だらけに見えるかもしれないけど、トータルでは満足していて、買ってよかったと思っています。

2015年1月3日土曜日

明けまして

おめでとうございます。



 今年もまた、新しい年を迎えました。


 読売新聞の元旦のトップ記事が「ビットコイン」だったのにはびっくりしました。それほどニュースがない状態で新年を迎えることができたのは、本当に良かったと思いました。


 年末にカメラを購入して、今日は外で撮影の練習をしてきました。近くの歩道橋から、もう昼過ぎだというのにかすかに富士山が見えました。正月です。目出度い。