2012年2月4日土曜日

浅間山と磐梯山の噴火

昨日、富士山と地震のことを書いたら、他の火山のことが気になってしまいました。

とりあえず、私にとっての東日本の代表的な火山の浅間山と磐梯山の噴火をまとめます。


浅間山(ウィキペディア)

685年(天武天皇14年:飛鳥時代)(日本書紀)
1108年(嘉承3年、天仁元年:平安時代) 天仁大規模噴火。30億トンと推定される噴出物を伴う大噴火。天明の大噴火よりも大規模な噴火だったとされている。

1783年8月5日(天明3年7月8日) 大噴火。噴出物総量4.5×108m3
 
噴火記録は685年、1108年、1281?年、1427年?、1527-1528年、1532年、1596年、1598年、1604年、1605年、1609年、1644-1645年、1647-1649年、1651-1652年、1653または1655-1659年、1669年、1704年、1706年、1708-1711年、1717-1718年、1720-1723年、1728-1729年、1732-1733年、1754年、1776-1777年、1783年(天明の大噴火・鬼押出し)、1803年、1815年、1869年、1875年、1879年、1889年、1894年、1899年、1900年、1901年、1902年、1904年、1907年、1908年?、1909年、1910年、1911-1914年、1916年、1917年、1919年、1920年、1921年、1922年、1927年、1928年、1929年、1930年、1931年、1932年、1934年、1935年、1936年、1937年、1938年、1939年、1940年、1941年、1942年、1944年、1945年、1946年、1947年、1951年、1952年、1953年、1954年、1955年、1958年、1959年、1961年、1965年、1972年、1973年、1982年、1983年、1990年、2004年、2008年、2009年


 
磐梯山
(気象庁のホームページhttp://www.seisvol.kishou.go.jp/sendai/215_Bandaisan/215.htmから)
 
最近1万年間の活動


 磐梯火山では約2.5万年前以降にはマグマ噴火は記録されておらず、水蒸気爆発だけが起きている。堆積物として記録が残る水蒸気爆発は1888年噴火や806年噴火も含めて、最近5000年間で4回発生しており、その発生間隔は1100~1700年である。また、山体崩壊は、小磐梯山の南東側で約2500年前にも発生している。


 磐梯山は、東北に行く時に見えることもあって身近な火山と思っていたけど、火山としては浅間山よりおとなしいんですね。



0 件のコメント: